保育士等キャリアアップ研修とは
保育士の仕事というのは、その場その場での臨機応変な対応が要求される仕事です。
つまり、資格を持っていても実地でそれを活かして毎日経験を積み重ねていかなければならない職業というわけです。
保育園の現場は日々刻々と変化しますから、それにつれて毎日の勉強も大切になってきます。
特に将来は保育園の園長になりたいといった希望を持っている人であれば、保育士の資格を取るための勉強だけして資格を取ったらそれで終わりではなくて、常日頃からキャリアアップを心がけていくことも重要です。
こういった観点から設けられたのが「保育士等キャリアアップ研修」の制度です。
保育士等キャリアアップ研修のガイドラインは平成29年4月に定められました。
この制度では目的ごとに指針が決まっており、それに沿ったキャリアアップが行われます。
指針に沿ってスキルアップしていけばお給料も上がっていきますから、保育士本人のやる気を育むことにもなります。
今回の制度によって「専門リーダー」「副主任保育士」という役職も設けられましたので、これを取得すれば月に4万円の手当を受けることができます。
ただし、この2つの役職を得るためには勤続7年以上と言う条件をクリアしていなければなりません。
勤続年数が7年に満たない人のためには「職務分野別リーダー」という役職も設けられており、こちらには月に5,000円の手当が付きます。
なお、職務分野別リーダーになるためには3年以上の勤続が必要条件となります。
キャリアアップの研修内容
キャリアアップでの研修内容は保育士が幅広いスキルを身につけられるものとなっていますが、メインはやはりなんと言っても「乳児保育」と「幼児教育」に絞られます。
特に幼児教育では小学校との連携なども学ぶべき大切な要素です。
これ以外にも重要な障害児教育や食育・アレルギー対応など栄養に関する基礎知識をじっくりと学んでいきます。
さらに地域における子育て支援や保護者支援なども大切な要素となっています。
キャリアアップの活用法
非常に有用なキャリアアップの制度ですが、役職・手当を得られる人は園によって決まっているので注意が必要です。
職務分野別リーダーに関しては園長と主任を除いた5分の1、専門リーダーと副主任保育士は3分の1までが上限と決まっています。
キャリアアップ研修は一度受講して修了していれば転職時にも有利ですし、いったん子育てなどで離職したあと復帰を考えている人にも重宝される制度です。
キャリアアップ研修は地方自治体ごとに行われますが、他の都道府県でも通用します。
家庭を営むパートナーの転勤が多く、他県への引っ越しが多いような人でも有効に活用することができるメリットがあります。