保育士は仕事内容に合わない給与?
保育士は子供を相手にする仕事なのでかなりハードに動き回りますし、事務仕事も多くその割にお給料が少ないといわれます。
保育士の場合、公立も私立もそれほど大きく給料に差がありませんが、働く地域によってお給料に差があるといわれています。
一般的に初任給平均は16万から17万位といわれていますが、正社員の場合、ここから年金、保険などが差し引かれるので手取り、13万から15万位と考えておくべきです。
社会保険がない保育園の場合にも、国民健康保険等を自分で払うことになるので、実際、手元に残るお給料を考えてみると保険あるなしも変わりないといえます。
地方に行くほど初任給が低くなるといわれていて、中には初任給が10万程度という所もあるといいますので、働く地域によってはかなり厳しい生活になると考えられます。
実際に保育士のお給料はどのような状態なのか
実際に保育士がどのくらいのお給料、年収を得ているのかをみてみます。
これは平成27年度、厚生労働省の賃金構造基本統計調査によるものですが、35歳の場合の平均年収は金属7.6年、労働時間月171時間、残業月4時間(実際にはサービス残業、自宅の作業などあるのでもっとある)で、月額22万弱です。
年間賞与に60万位ということなので、平均年収は323万位となっています。
こうしてみると、ボーナスを含み323万ということなので、確かに保育士は働く時間や内容を考えるとお給料が低く設定されていると感じます。
年齢差も少ない?年収の上昇はほとんどない?
園長先生などになればある程度、年収の上昇があると思いますが、一般的に年齢による年収の差というのはほとんどないようです。
保育士の年収を男女別、年齢別で見ても、すべての年代において300万から400万位ということで一般企業や公務員などの様に差が少ないのです。
男性と女性をみてみると平均、男性は322万、女性は396万と女性の方が高いという状態です。
この調査にどの保育園も当てはまるということはありませんし、保育士が満足して働く保育園もないわけではありません。
ただ、一般的に見て保育士というのは仕事の状態にあったお給料をもらっていると、第三者から見ても思えない職業といえそうです。